正しい育休 夫の育児休業体験ブログ

★32歳サラリーマンの育休体験記、2020年1月より現在進行形で更新中★

今が最良のタイミング!財布の中のカード断捨離

子供が寝静まった夜、どうしてもやらなければならないこともなく夜な夜なネットサーフィンをしているあなた!(というかそれは自分)

 

財布の中のカードの断捨離をしてみませんか?

 

きっかけは携帯電話の買い替え

 

過去に何度か書いていた通り、ついに携帯をiPhoneSEに変えることができたのですが、ウォレット機能など充実しているということで、調べついでにいろいろカードの精査を行ってみました。

 

Suica(定期ではない)

こちらはiPhoneに電子カードとして簡単に登録できました。同時に登録したクレジットカード経由でチャージできます。毎回財布から出すのもひと手間だったし助かる・・・!

従来持っていたSuicaはそのまま捨てるのではなくデポジット500円を駅で回収予定です。

△クレジットカード

こちらもiPhoneに登録できます。自分の場合はQUICPay対応店舗で使えるようです。

(昨日使ってみました。かざすだけなのでPayPayよりはるかに楽です。)

ただ、QUICPayのないお店もまだまだあると思うのでカード自体も継続所持。

 

あと、自分はJCBとVISAのクレジットカードを持っているのですが、VISAの方はあまり使う機会もないため全部支払いをJCBに統一して解約しようかな・・・と調べていたらPayPayだけはJCB不可(確か特定のはできる)でした。

が、カード自体は使う機会はないだろうということでVISAのみ自宅保管としました。

 

②ポイントカード

自分の場合はなかなか溜まりもしないので持ち歩かないのですが、CDなどレンタルの時に使用するTポイントカード、ポンタカードの二つは携帯していました。

これはスマホのアプリで代用できます。

バーコードを表示してピッと・・・、これ、今まででも導入できたなあ。

カード自体は財布から抜き家の中で保管します。

③会員証

自分の場合は大体カラオケ店のやつです。

お酒の勢いでそのまま近くのカラオケ店に・・・というあまりないケースを常に意識して複数店舗のものを持ち歩いていたのですが、こちらもいくつかはスマホアプリ化にてカードレスにできました。

余談

上記のように、電子化によりカードレスになるものの他、今回の見直しでは

・経営会社変更などでカードが1枚に統合されていた

・ポイントカードの有効期限が切れていた

などの理由で不要となったカードもありました。

 

自分の場合財布から5枚くらいカードがなくなり、結構薄く快適になりましたよ!

ステイホームで簡単にできますので、しばらく放置していた方はお試ししてはいかがでしょうか?