正しい育休 夫の育児休業体験ブログ

★32歳サラリーマンの育休体験記、2020年1月より現在進行形で更新中★

ささやかな楽しみ

自宅の近くに、不定期でソフトクリームを売っている会社(?)があります。

 

しかも100円なんです!

 

f:id:ahhyari2018:20200522201935j:image

写真を撮るまで我慢できず頭を食べる。

 

ソフトクリームに目がない自分は、子供を抱っこ紐に入れて散歩している最中に、子供が寝たタイミングを見計らってこっそり買って食べてます。

頭に落とさないように気をつけながら。

 

 

ささやかな背徳感と幸せ。

 

 

今日で子供も9ヶ月を迎えました。

健やかに育ってくれて嬉しい一方、親として、成長に見合った刺激を提供できているのか?と不安になることがあります。やってあげていること、ここ数ヶ月変わっていないというか。

 

歩けるようになったら変わるのかな。

靴デビューはとても楽しみです。

自分も靴が好きなので、最初は記憶に残る靴を買ってあげられたらなと思っておるのですが!

 

(一瞬で足が大きくなり履けなくなることが分かっていても!?)

実家にて増員!…で子育てが楽になるとは限らない

一昨日から今日にかけ、同じ市内にある妻の実家に三人で泊まりがけで行ってきました。

 

子供が生まれてはじめの1ヶ月間、お世話になったこともあり、おばあちゃんが遊んでくれたり普段より楽ができるかな〜と、淡い期待を抱いていましたが、

 

楽な面、手間が増えた面、両面があり実感としてはトントンでした。

 

手間の大きな理由の一つとしては、子供がハイハイで自由に動け回れるようになったこと。

 

自宅と違い、実家にはもちろん子供用の養生などありませんので、自宅以上に誰かしらが子供の動向を見ておかなければなりません。

f:id:ahhyari2018:20200521082931j:image

たとえばリビングにあった棚には、殺虫剤、潜在、肥料など。うん、めっちゃ危険!笑

 

あとは、若干ながらも人見知りはやはりあったようで。おばあちゃんと遊んではくれるものの、昼寝の際までは体を預けたりはしない…、両親どちらかじゃないとダメ…程度の。

 

 

とは言え、各ご飯の内容を考えたら作ったりしなくてもクオリティの高い料理が出てきてゆっくり食べられるような幸せは中々自宅では味わえないこともあり、嬉しかったです。

 

また頃合いを見て、お願いします。

今が最良のタイミング!財布の中のカード断捨離

子供が寝静まった夜、どうしてもやらなければならないこともなく夜な夜なネットサーフィンをしているあなた!(というかそれは自分)

 

財布の中のカードの断捨離をしてみませんか?

 

きっかけは携帯電話の買い替え

 

過去に何度か書いていた通り、ついに携帯をiPhoneSEに変えることができたのですが、ウォレット機能など充実しているということで、調べついでにいろいろカードの精査を行ってみました。

 

Suica(定期ではない)

こちらはiPhoneに電子カードとして簡単に登録できました。同時に登録したクレジットカード経由でチャージできます。毎回財布から出すのもひと手間だったし助かる・・・!

従来持っていたSuicaはそのまま捨てるのではなくデポジット500円を駅で回収予定です。

△クレジットカード

こちらもiPhoneに登録できます。自分の場合はQUICPay対応店舗で使えるようです。

(昨日使ってみました。かざすだけなのでPayPayよりはるかに楽です。)

ただ、QUICPayのないお店もまだまだあると思うのでカード自体も継続所持。

 

あと、自分はJCBとVISAのクレジットカードを持っているのですが、VISAの方はあまり使う機会もないため全部支払いをJCBに統一して解約しようかな・・・と調べていたらPayPayだけはJCB不可(確か特定のはできる)でした。

が、カード自体は使う機会はないだろうということでVISAのみ自宅保管としました。

 

②ポイントカード

自分の場合はなかなか溜まりもしないので持ち歩かないのですが、CDなどレンタルの時に使用するTポイントカード、ポンタカードの二つは携帯していました。

これはスマホのアプリで代用できます。

バーコードを表示してピッと・・・、これ、今まででも導入できたなあ。

カード自体は財布から抜き家の中で保管します。

③会員証

自分の場合は大体カラオケ店のやつです。

お酒の勢いでそのまま近くのカラオケ店に・・・というあまりないケースを常に意識して複数店舗のものを持ち歩いていたのですが、こちらもいくつかはスマホアプリ化にてカードレスにできました。

余談

上記のように、電子化によりカードレスになるものの他、今回の見直しでは

・経営会社変更などでカードが1枚に統合されていた

・ポイントカードの有効期限が切れていた

などの理由で不要となったカードもありました。

 

自分の場合財布から5枚くらいカードがなくなり、結構薄く快適になりましたよ!

ステイホームで簡単にできますので、しばらく放置していた方はお試ししてはいかがでしょうか?

育休終了までにしたい何個かのこと。

その① 子供の床昼寝習慣の導入

過去にも書きましたが、現在8ヶ月の息子、生まれてからずっと、お昼寝の際は抱っこひもでしか寝ないのです。

夜は布団で普通に寝てくれるんですけどね・・・。

 

現在の大人2VS子供1の構図では、お昼寝の際、どちらかが子供を抱っこひもで寝かせ、もう一方が休息をとる、という具合に来ていたのですが、このまま復職してしまうと、妻の昼時間帯の疲労がヤバいことになりそう。

 

ということで、今まで逃げてきた、抱っこひもで子供が眠ったらそっと床に下ろすことにトライし始めました。

 

今まで逃げてきた理由は、もちろん起きてしまうことにビビっていたのです。

一度起きると運が悪い時はそのまま泣き続け昼寝もキャンセルになってしまうこともあり、抱っこひもだったとしても束の間の静寂をとりたいという目先の欲求に負けていたのです。

 

ただ、特に自分は床に下ろすのが下手で、かつ緊張が伝わるのか、下ろそうと自分の膝を床についただけで子供が目覚めるという失態が何度か続きました。

 

今日も同様で、また起きて泣いてしまったかー!と、再度抱っこひもを腰に巻きなおすために子供をいったん自分のベッドに置くと

 

f:id:ahhyari2018:20200515213412j:image

 

寝ました。

 

おお、横になって眠る素質はもうあるようだ・・・!

その後、ぼんやり目が覚めることはあれど、完全に起きるまで1時間くらい寝ていました。

 

今日はベッドに置いてしまったがあまり寝返りで落っこちないか緊張感MAXで添い寝してましたが、慣れれば両親ともに一緒に休むことができそうです。

一家同時回復パターン目指し、何とか頑張っていきたいところです。

 

(ところで育休はいつ終了としようかな・・・コロナ~・・・)

収束遠い北海道中心エリアの育休生活。

久しぶりの投稿となってしまいました。

 

相変わらず、家族で不要不急の外出を避けている日々です。

住んでいる立場からすると、北海道の中心エリアって、日本で一番ウイルス収束の兆しが見えていないような。なんか申し訳ないです。

ただ、クラスターが未だに発生しているものの、その他の方の行動圏があまり公表されていないので、スーパーやホームセンター、BBQなど他人とのすれ違いでどこまでリスクがあるのか、今一つ実感がないのが正直なところです。

まあ、大丈夫だったとしてもそれを言っちまうと安心して出かける人が増えちゃうので致し方ない気もしますが。

 

去年育休を取得すると決めた時、大好きな外でお酒を飲む機会が減るのも当然で、それは仕方がない一方、寂しいなと、思っていたのですが、今、不思議と寂しさをそこまで感じないのは、それが自分だけではない状況だからかもしれません。みんなが耐えているので自分も耐えることができる、という感覚って日本だと強いのでしょうか。大事なんだと思います。

 

 

さて、子供(8ヶ月)ですが、先日から車で二人きりになると常に泣くようになりました。

自分が運転席、子供が真後ろの席で後ろ向きという状況です。

確かに、「視界に誰もいないというのは不安」という感情が身についてきたんだと思います。

 

今日も妻を病院に送って15分帰る時間、地獄(子供にとって)でした。3回ほど車を止めてあやして、また着座させると泣き、しまいにはふとルームミラーを見るとチャイルドシートで立ち上がっている!・・・めちゃテンパりました。3車線の中央レーンだったので・・・。

 

根性で帰宅しました。当面2人でのドライブは避けよう、そう思ったこの頃でした。

回転寿司のウイルス対策、しっかりしてました

美味しい寿司、そこまででもないお寿司、回らないお寿司、回るお寿司、100円寿司、新幹線に乗ってやってくる寿司・・・

 

北海道はいろいろなお寿司が食べられますが、回らないお寿司屋さんではないもののおいしいお寿司を食べたいときはトリトンという回転寿司がおススメです。(東京にもあるみたい。)

 

おいしいお寿司を食べたい!という時は場所と値段を加味しトリトンで十分満足できるため、ほかの店を開拓せずに要所要所で利用しています。

 

今日は買い物帰りに最寄りのトリトンへ。

テイクアウトのみ営業というチラシが入っていたのでした。

 

で、対応ですが、完璧だったと思います。

 

お店の前でテイクアウトで大丈夫か店員さんが事前に確認、そのままドアも開けてくれて、電子パネルも操作(その都度店員さんが消毒していた)、テイクアウトでもお客の間隔はレーンに沿い2m以上空き、テーブルに事前に備え付けられていたビニール手袋とバラン、注文は紙で一斉に、もちろんお会計は事前事後に消毒、等・・・

 

どれほど対応を検討してチュートリアルを行ったのでしょうか。

 

それでもきっと売り上げは大きく落ちていると思われます。(普段は連日満員なので)

このように日々努力している人が多々いるのだと改めて感じました。

お世話になった人にはこれまで以上に還元できるようありたいと思いました。

 

もちろん味は美味しかったです。

 

 

おススメは超王道ですが、サーモン。

花を見た

徒歩圏に、桜の綺麗なところがあります。

 

息子を抱っこ紐に入れて、歩いて行ってきました。

f:id:ahhyari2018:20200504200246j:image

例年は観光客もいるくらいですが…、今年は同じように散歩がてら来ているような方がチラホラ程度。10m距離すら保てそうです。

 

ステイホームではあるけれども。

寂しいね。

来年はまた賑わえばいいなと思いました。

 

子供を思い切って芝におろし桜をバックに写真を撮ってみました。

ちょっと赤ちゃんを一瞬芝に放置する親という構図が恥ずかしかったですが、いつかこの写真も重宝すればいいなと思います。